冬休みに楽しもう!アナログゲーム特集

おうち遊び
冬休みに楽しもう!アナログゲーム特集

我が家の長女は、5歳になって、ルールのあるゲームを楽しめるようになってきました。

暇さえあれば、何かしらのアナログゲームをもってきます。

子どもとゲームをすると、ポーカーフェイスになり切れない顔、勝ったときの得意げな様子、負けを悔しがったり、強がったりする様子など、色々な表情がみられて、とても面白いです。子どもだと思って油断していると、かなり鋭い手を打ってくることもあり、なかなか侮れません。

今回は、ほとんど手加減はしなくても楽しめるものばかりなので、これからやってくる冬休み・お正月に家族や実家など、みんなで何か楽しみたいという方の参考になれば嬉しいです。

ワニに乗る?~まるでブレーメンの音楽隊~

我が家で一番最初に購入したゲームです。ルールは至ってシンプルで、まず順番にサイコロを回して、サイコロの指示に従って、手持ちの動物をワニの上にのせていきます。一番最初に手持ちの動物が無くなった人が勝ちというゲームです。

倒さないように慎重に乗せる

3歳ぐらいの時に購入したのですが、ルールを守ることが出来ず、しばらく眠っていました。最近、引っ張り出してきてやってみると、日頃の積み木遊びの成果なのか、落とさないように慎重に、絶妙なバランスで乗せられるようになっていました。乗せていくピースがワニや羊、鳥など、子どもでもわかりやすいことも、夢中になれる要因のようです。

また、ワニの上に羊が乗る、というシチュエーションも、ブレーメンの音楽隊のようで、ほっこりします。


久しぶりに長女、パパ、ママの3人で真剣を勝負をすると、パパがビリでした。大人が悔しがる姿を観れることも、長女の満足感、自信形成に繋がっているようです。にやにやしながらパパを見ていました。

家族で盛り上がれて、楽しかったので、似たようなバランスゲームも購入することにしました。

ジェンガ~ハラハラドキドキの感覚ゲーム~

こちらもヒヤヒヤハラハラするバランスゲームです。規則的に積み上げているブロックを引き抜いて、一番上に乗せ、倒した人が負けというシンプルなゲームです。やったことがある方も多いかと思いますが、我が家は全員初めて遊びました。

5歳長女、器用にブロックを抜いていきます

長女は、初めて遊んだ時から、ブロックを引き抜くのが美味くてびっくりしました。重心がどこにあるのか感覚で理解しているようで、むやみやたらと引き抜く様子もありません。ブロックを見渡して、慎重にブロックを抜いていきます。上にブロックを乗せるのも上手でした。こちらも日々の積み木遊びで培われていたのだと思います。

こちらも家族3人で盛り上がりました。真剣勝負で大人も負けます。次女はまだまだ出来ないですが、みんなでやっていると気になってやってきて、ジェンガに手を伸ばしてきます。次女に壊されたら、そのターンだった人の負けになってしまうので、次女から守るのも必死で難易度が上がります。


ブロックス~白熱する陣地の奪い合い~

ブロックスは始め、マックのハッピーセットのパーティーセットでもらったもので遊びました。ルールを理解して、楽しめそうだったので、本家を購入しました。これは、本当に買って良かったです。

置けるスペースを見つけるのが上手い!

ボードに手持ちのパーツを置いていき、最終的に手持ちのパーツのマス目がいちばん少ない人が勝ちというゲームです。パーツを置く際は、自分のパーツと角が触れていること、自分のパーツどうしの辺が重なったらいけないというルールがあります。簡単そうですが、後半はかなり頭を使うゲームです。長女は2回ぐらい遊ぶとルールを完璧に覚えました、3人で戦うときは、パパとママがバチバチやりあっている間に、長女が陣地を広げ、いつの間にかダークホースになっています。最近では、長女が2連勝中です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【エントリーでポイント10倍】ブロックス 新
価格:2256円(税込、送料無料) (2022/12/13時点)


私は、ブロックスが一番のお気に入りです。娘も2番目に好きと言っています。

パパは、「空いているスペースを見つけ、自分の動き方を考えながら、一番良いタイミングでスペースを使うことは、サッカーと同じ」と長女に説いていましたが、長女には、右から左に受け流されたようです。

ウボンゴ~私がウボンゴと叫びたい~

こちらも色々な形のパーツを組み合わせて遊ぶテトリスのようなゲームです。

パズルボードに書かれている問題を、12個のパズルタイルを使って、ぴったりとはめていきます。できるだけ早く、サイコロで指示されたタイルをパズルボードにぴったりとはめる勝負です。

早く解けたひとから宝石を貰っていきます。最後に宝石の点数が一番高い人の勝ちです。

図形を使いこなすセンスがいい

今、長女とパパが一番お気に入りのゲームです。解けたときに言う「ウボンゴ」を一番早く言えると気持ちがいいです。長女は、早く解けたときに、宝石が貰えるのが嬉しいようです。

娘は、簡単な3つのパズルタイルを使うバージョン、大人は4つのパーツを使う難しいバージョンでゲームをしています。3人で真剣勝負が楽しめます。五分五分の勝率です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】 Ubongo ウボンゴ スタンダード版 脳トレゲーム
価格:3390円(税込、送料別) (2022/12/13時点)


ポケモンバージョンもあります。


我が家ではかなり盛り上がっているゲームです。

一瞬のひらめきが、勝負を大きく左右するゲームです。パパが「一瞬のひらめき、判断が大事なのはサッカーと同じ」と娘に説いていましたが、これも、長女には右から左に受け流されたようです。

オセロ~どっちが強いか白黒つけよう~

オセロは、黒と白の石を使います。自分の色の石で相手の石の色をはさんで、はさんだ石を自分の色にひっくり返し、それを交互に繰り返し、最終的に自分の色の石が多い方が勝ちとなるゲームです。

どこに置けるかな~と思案中

4歳の時に、簡単にルールを教えたことはあるのですが、5歳になってやっとゲームができるようになってきました。相手の駒の色を自分の駒の色に変えるのが楽しいようです。特にパパはオーバーリアクションしてくれるので、面白そうです。まだ、挟める場所を見つけるのが精いっぱいで、正直、まだ真剣勝負は難しいです。特にママは、勝つ秘訣を知っているので、パパでも勝つのは厳しいです。それでもやっていくうちにコツを掴んでいるようなので、いつか娘に負かされる日が来るかなと楽しみです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

一体オセロおもちゃ こども 子供 パーティ ゲーム 6歳
価格:2975円(税込、送料無料) (2022/12/13時点)


今は、石がボードと一体になっているものがあります。石がずれたり、紛失したり、小さい子の誤飲の心配もいらなかったりといいことづくめですね。

おわりに ~アナログゲームの良さ~

アナログゲームは、ゲームを楽しみながら、思考力・集中力・緻巧性・コミュニケーション能力を培っているように感じます。大人もかなり頭を使うので、いいボケ防止です。

相手の表情やしぐさから色々なことを読み取ったり、感じ取ったり、平静を装い駆け引きを楽しんだりできることはアナログゲームの醍醐味だと思います。また、テレビゲームと異なり、駒やフィールドに手で触れ、目の前にいる相手と勝負することで、勝ったり負けたりすることで得られる自信、くやしさ、喜びといった感情は、子供の心に大きく響き、記憶に残る経験になるように感じます。

家族で、はしゃいで、喜んだり悔しがったりとリアクションも様々で飽きずに楽しんでいます。これからも、いろいろなアナログゲームを家族で楽しみたいです。次女が大きくなって、家族4人で真剣勝負をして、盛り上がれる日が待ち遠しいです。

ちなみに以前、ブログでカードゲーム特集を投稿しましたので、こちらも是非見てみて下さい。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

:::::::::::::::::::::::::::::::

ご意見・ご感想・お問い合わせ等はInstagramのDMへお願いします。

Instagram▶saitamakazokunoasobikata

コメント

タイトルとURLをコピーしました